・はじめに
こちらもフォーク同様、公式でマニュアルがでているので熟読してから作業を行う。
・必要なもの
リアユニットの50hourサービスではシールの交換が必要になる。
なので事前にサービスキットを購入しておく。
このサービスキットの中には必要なものがすべて入っているので他に用意するものはない。
細かい作業が多いのでピンとか竹串があると良いよ
・手順
ざっくりとした流れを書くと
(1)エアカンを外す
(2)エアカンのシールとダンパーのシールを取り外す
(3)掃除する
(4)新しいシールを取り付けてグリスまみれにする。
(5)エアカンの内壁にオイルを半分入れて本体と合体
(6)エアカンに残りのオイルを入れる
(7)気合でエアカンのネジを締める!
という感じ
作業時間はこっちも30分ぐらいかな
フォークよりも簡単だと思う
・作業風景
まずはリバウンドを最速に、コンプは柔らかいモードへ!
これをやっておかないと最期の作業がえらいこっちゃになるそうだ。
お次は空気を抜く。一気に抜かないように慎重に抜いていくこと。
そんでこちらではバルブコアを一旦抜いて空気を完全に排出するよう公式にも書かれている。
バルブコアを引っこ抜いたらなくさないように元に戻しておく。
コブラレンチを使ってエアカンを反時計回りに回して外す。
スーデラはリザーバータンクが付いているからこうするしかないけどデラックスだったらおそらく手で回せる。
あとバイスがなかったらバイクのフレームに取り付けて作業をすると良し。
こちらの作業もゆ~っくり焦らずやる。
ばらせた。
まずはエアカン側から作業をしてみる。
エアカンのネジ山についているゴムリングを外す
とりあえず中をのぞいてみる
今後はシールを外す
手前のシールを外す
真ん中に白いワイパーが見える
これも外す。多少外れにくいが再利用しないのでピンでぶっさして抜いた
その奥にあるシールも外す
全部外せた
パークリをふんだんに使ってきれいに掃除する
まぁピカピカになったんじゃないかな
続いてはこちらの作業
とりあえずカウンターメジャーを取り外して、写真の真ん中付近の白いワイパーたちを外す
緩いから楽勝
こちらも楽勝
真ん中のシールはちょっときついけど労せず外し終わる
外したシールたち
再利用しないのでゴミ箱へ・・・
さて、この状態になったらシール類をとりつける
まずはエアカンから
一番奥のシールからとりつける。
特になんの変哲もない形をしてるやつが奥のシール
グリスを塗っておく
何のドラマもなく取り付け完了
次はワイパー
サービスキットの中で一番小さいやつ
こっちもグリスを塗っておく
手前の部分にはまったり数秒間イライラしたがこちらも装着完了
手前のシールを付ける
写真はないけどこいつにもグリスを塗っておいた
あっけなく装着完了
マニュアルに従ってグリスを塗りたくる
マニュアルに薄くって書いてあるけどそのマニュアルの写真だとめっちゃベタベタに塗ってあるのでそれを参考に塗る
つぎはこちら
ちなみにワイパーは太いのと細いのがある
太いのは写真の上側、細いのは写真の下側になる
まずは太いほうから
次はシール
そして細いの
マニュアルに従ってこちらもグリスまみれに
カウンターメジャーを装着
エアカンの内壁にピローパックの半分を入れる
あ、黒いゴムリングの装着を忘れずに
こんな感じ(暗くてわからん)
エアカンを本体に取り付けてピローパックの残りを全部投入
気合で押し込んでいくとプシュっと言って奥まで入ってくれる
ここまできたら一旦オイルやらグリスやらを拭いてコブラレンチで締め上げるだけだ
クローフットレンチとかあるなら4.5Nmで締めこむ
俺はないから気のすむまで締めこんだ
完成!
フォークと同様にネガポジのエア量が均等になるようにエアを100psiぐらい入れたら数回動かしてもう一度エアを入れること
何回か入れては動かしを続けると良いでしょう
初めまして。
返信削除私もデラックスユーザーで、こちらの記事大変参考になります!
お使いになったサービスキットはダートフリークより入手できるのでしょうか。
はじめまして!コメントいただけるとは思ってはおらず舞い上がっております。笑
削除さて50hサービスキットですがダートフリークのHP見たところそれらしきページがありましたので恐らくから入手可能だと思います。
http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/rockshox/accessories/air-can-service-kit/1174/
ロックショックス取り扱いのショップでご確認ください。
ちなみにスラムのパーツカタログ見るとスーパーデラックス、デラックスのサービスキットは共通っぽいのでますますありそうです。
https://www.servicearchive.sram.com/sites/default/files/techdocs/rockshox_spc_-_rev_h_1.pdf
※ここのP177にある00.4315.032.615
ただダートフリークの場合、取り扱いはあるものの在庫してないケースが多々あり、メーカー取り寄せになるかもしれません。納期は2ヶ月ぐらいだったかな…
もし国内在庫なくお急ぎでしたら海外から買ってしまったほうが早いです。